沖縄相続センター

相続相談実績2000件以上の「日本相続コンサルティング協会」認定のマスターが、弁護士、税理士、司法書士と連携し、皆さまのご家庭のさまざまなお悩み、トラブルを誠心誠意対応・解決お手伝い致します。

遺言書は黙ってつくらない

前回のご相談の続きですが、「なぜ黙って遺言書は作らない」方が良いかというのは、相続人ひとりに、たとえば世間でよくある「全て長男」にと言う「パターン」です。この考えはかって日本が農耕民族だった頃の「お家制度」のなごりです。長男が「お家を継ぐ」・・・「相続する」・・・の考えですが、現在ほとんどの家庭には当てはまらないことでしょう。そして親がこの古い考えを他人から聞いて、そのまま実行して揉めるケースが多いのです。もちろん長男が、実家のこと、親の面倒とか他の兄弟から見て、普段から中心となり、しっかりやってればもめることはないでしょうが・・・。それといざ相続となった時に、兄弟は仲良くても配偶者が横から口をはさみ・・・揉めることになるのが多いのです。兄弟同士は、誰が親の面倒、実家のこと沢山やっているか分かるはずですから・・・親が元気なうちに兄弟と相談して遺言書を作っておけば、まずもめることはないでしょう。私と一緒に「もめない遺言書」をつくりましょう。
遺言書は黙ってつくらない


沖縄相続センター
住 所 :〒900-0023 那覇市楚辺1-12-23 コインランドリー2F
TEL :090-1346-0271 【代表 与儀直通】
※お客様対応中の際は折り返しご連絡致します。
Mail:teruhiko_1y@yahoo.co.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日:年末・年始
同じカテゴリー(★相談事例)の記事
相続手続きは早めに
相続手続きは早めに(2025-04-15 20:23)

相続の権利と義務?
相続の権利と義務?(2025-01-07 23:30)

相続登記の義務化
相続登記の義務化(2024-09-04 22:56)

簡易相続相談
簡易相続相談(2024-01-13 09:20)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

沖縄相続センター

住所

那覇市楚辺1-12-23
コインランドリー2F

TEL

090-1346-0271

営業時間

10:00~19:00

定休日

年末年始

コメント

代表者:与儀輝彦
要電話予約:090-1346-0271
お客様対応中は、こちらから折り返しご連絡致します。
Mail:teruhiko_1y@yahoo.co.jp